指揮者


yasuharufukushima

福島康晴

東京音楽大学大学院作曲科修了。これまでに作曲を西村朗、北爪道夫、小山順子、 音楽学(モンテヴェルディ周辺)を金澤正剛の各氏に師事。大学院修了後バロック音楽に傾倒し、声楽を牧野正人氏に師事する。
2006年にイタリア留学を決意し、声楽をアントネッラ・ジャネーゼ、ヴィンチェンツォ・マンノ、ビアンカ・マリア・カゾーニの各氏に師事する。またイタリア・ミラノ市立音楽院において「ルネッサンスのポリフォニー」をディエゴ・フラテッリ氏の下で学ぶ。2009年にミラノ大聖堂の楽長であったミケランジェロ・グランチーニ(1605-69)の論文とコンサートにより、満点・褒賞付きで修了。その後、自らアンサンブル・グランチーニを結成し、イタリア国営放送ラジオ”Rai 3”にて生演奏を行う。
これまでにイタリアで多くのバロックアンサンブルと共演する他、バロックオペラの出演も多く、これまでにモンテヴェルディ『ポッペーアの戴冠』のネローネ役、カヴァッリ『ラ・カリスト』のメルクーリオ役、ペーリ『エウリディーチェ』のオルフェオ役、コルナッキオーリ『からかわれたディアーナ』のエンディミオーネ役(スペイン・ヒホン)、2008年にはモーツァルトの歌劇『ドン・ジョバンニ』が初演されたプラハのエステート劇場においてモンテヴェルディ『オルフェオ』の牧人役を演じる。CD録音も多数あり、昨年6月にはTactusレーベルからヴェローナのアンサンブル「カンティンバンコ Cantimbanco」の一員として参加したCDがリリースされた(TC570201)。またミラノ市立音楽院の指揮科にも3年間在籍し、エミリオ・ポマーリコ、レナート・リヴォルタ、杉山洋一氏の下で研鑽を積む。
2010年にはミラノのテアトロ・ダル・ヴェルメにおいて、オーケストラ「イ・ポメリッジ・ムジカーリ」を、2012年にはミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団を指揮し好評を博した。昨年12月に6年間に渡るイタリアでの活動に終止符を打ち、日本での活動を本格的に再開する。

ヴォストレーナー:安藤操

茂原市出身 長生高校時代は合唱団「四季」に在籍し恩師(たしか伊藤博先生だったような…)先輩の厳しい指導の元、歌三昧の日々を送る。その後モダンバレエ演技など舞台パフォーマンスの訓練を重ねる。
結婚、子育てによる10年のブランクの後、勉強を再開。各種コンクール、オ-ディションに出場しながら研鑽を積む。
第5回ソリストコンテスト入選。
現在モンテヴェルディ倶楽部に在籍しながらリサイタルなどソロ活動を続けている。
古楽のみならず、オペラ 童謡 ミュージカルソングまでレパートリーは幅広い。
東京、千葉で楽しいボイストレーニング講座を開催中。
千葉バッハ合唱団 オルフ祝祭合唱団 lunavoce など多くの合唱団の指導 ヴォイストレーナ-を努めている。